▼ スポンサーサイト
テレビコマーシャルなどに登場しています。
思えば旧ソ連時代から見れば、ロシアという国との付き合いも随分身近に
なって来たし、そのことと同じように「マトリヨーシカ」も認知されてきた
ようですね。

以前ならロシアみやげに買って帰っても余り喜ばれなかったのですが、今なら
「可愛い!」言って喜ばれるようになっようです。
また人形だけではなく、ブローチやストラップにもなって、どこへ行っても目に
するようになりました。

もともと「マトリヨーシカ」の原点は、日本の「こけし」であることは聞かされて
おりましたが、最近では、両社がコラボして作られ「マトこけし」だとか「コケー
シカ」という新製品まで登場しているようです。
こうやってロシアのものが、話題に載ってくれると嬉しくなりますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)